発電以外のあらゆる電気工事を自社一貫体制で行う南九州No.1企業!
この企業について
発電所からエンドユーザーのもとへ。電気を送り届ける路をつくり、守り、支え続ける。電力インフラのトータルサポート企業
私たち九南は、創立77年の歴史を持つ宮崎地場企業です。都城市に本社を構え、九州各地や神奈川・沖縄に支店や営業所を展開。電気工事業を中心とする事業を行っています。電気工事といっても、当社がカバーする事業領域は幅広く、電力メーカーである九州電力さんから依頼を受ける送電工事・配電工事・変電所工事から、エンドユーザーとなる工場・店舗・オフィス・各家庭向けの電気工事まで、多岐にわたる電気工事を手掛けています。発電所から電気を送り届ける路をつくることから、その電気を利用するエンドユーザーのサポートまで、発電以外の電気工事を自社内の7つの事業部(送電工事/土木工事部、配電工事部、通信工事部、発変電工事部、電設工事部、空調管工事部、リテール事業部)で全て行えることが、他社にない当社の強みです。
送電線をつなぐ鉄塔が山の中に列をなして建ち並ぶ風景なども見聞きしたことはありませんか?それは発電所でつくられた電気を街や地域に送り届けるための送電設備の1つです。高さ数十メートルという鉄塔を建設する土木工事から送電線の架設工事の現場は、圧巻のスケール!そこにも私たちの仕事があります。発電所でつくられた電気は変電所に送られ、変圧器を用いて電圧を変成します。1次・2次などいくつかの変電所を経由した電気は送電網によって各地の電線に送られ、最終的に電柱に設置された変圧器で一般家庭で使われる100V~200Vに変換され引き込み線から各家庭へ。皆さんは、コンセントから電気を利用しているというわけです。
電気は、私たちの日常生活になくてはならないライフラインであり、あらゆる産業活動を支えるエネルギーインフラ。私たち九南は、各種電気工事を通して安定した電力供給を上流から下流まで、つくり、守り、支え続けているのです。
売上実績は九州・沖縄の建設業で常に上位ランク。電気工事業では南九州No.1。安定成長企業ならではの厚待遇と働き心地の良さも魅力!
私たちが取り組む各種工事へのこだわりは、まず第一に「安全性」です。社内でも徹底した安全教育を行っており、各現場で実施される安全で品質の高い工事技術と施工力には確かな自信を持っています。取引先各社さんから高い評価と厚い信頼を受け、長年にわたってお取引をいただいてるのもその証し!
おかげさまで業績は右肩上がりの成長を継続中です。売上高193億400万円(2024年6月期)という実績は、九州・沖縄の建設業で常に上位にランク。電気工事業の分野で言えば、宮崎県内および南九州エリアでNo.1を誇ります。社会全体が大きな影響を受けたコロナ禍においても、着実に売上を伸ばし、利益を確保。経営基盤は盤石です。
給与のベースアップはもちろんのこと、高水準の賞与支給で社員のやる気を後押し!一人ひとりが仕事を頑張るモチベーションにつながっています。
また働きやすさを考慮した各種社内制度も充実しています。産前・産後休暇の取得率100%はもちろん、男性の育休取得もすでに実績あり。社員の奥さんが出産後2週間以内であれば2日間の特別休暇(有休を使わないでOK)を取得できる、その名もエンジェル休暇という独自の休暇制度も設けています。そのほか、5日間連続で取得できるリフレッシュ休暇制度(前後を土日と組み合わせれば9連休も取得可能)など。社員が仕事とプライベートを両立し、将来ライフステージが変化しても、安心して長く活躍できる職場環境を整えています。
今後は、新エネルギー関連工事への事業拡大で脱炭素社会への貢献も目指す。そして皆さんは100年企業の担い手になる。
世界的に取り組まれている地球温暖化対策として、二酸化炭素の排出量ゼロを目指す脱炭素社会の実現は、皆さんもご存知ですよね。今後、当社も既存事業の維持・拡大に加えて、脱炭素社会への貢献を目指し、再生可能エネルギーをはじめとする新エネルギー関連の工事分野への参入を掲げています。
これからの九南の担い手となる高校生の新卒採用に私たちが期待するのは、当社のさらなる成長の原動力となる「向上心」と「一生懸命さ」です。2024年4月の高卒の新卒入社者は13名。同じく2025年4月入社予定者としては17名(関東・沖縄からも)内定を出しています。この数字からも次代の担い手となる高卒新卒者への期待をご理解いただけるのではないでしょうか。事業特性上、工業高校の電気科卒者が多くを占めていますが、これまでには商業高校や農業高校、文系学科卒業者の採用実績もあります。
新入社員には、入社後1ヶ月間の合同研修を実施し、基礎を学んでいただきます。その後、当社の事業や仕事の理解を深めるために、7つの部門すべてを3日間ずつ体験(二種電気工事士取得者)。希望や適性に応じて配属を決定します。
正式配属後は各配属部署で屋内・屋外工事や強電・弱電工事など、専門的な知識や工事技術を学んでいくことになります。また、第二種電気工事士の資格取得は当社で活躍する全社員のスタートラインとなりますので、電気科以外や文系出身者などの場合は、まず資格取得を目指した勉強にも励んでいただきます。
皆さんが当社で成長・活躍し、中堅ポジションを担う頃、私たち九南は創立100周年を迎えます。100年企業に向けて、そしてさらに200年、300年と続く企業を目指して、事業の発展と企業の永続を担うのは皆さんに他なりません。九南は、先人たちが礎を築き、技術を磨き、成長を遂げてきた会社です。当社が積み重ねてきた歴史と技術を受け継ぎ、さらなる発展を目指して新しい未来を切り拓く、若い力に期待しています。
企業データ
社名 | 株式会社九南 |
---|---|
本社所在地 | (宮崎本店)宮崎市大字赤江2番地/(都城本社)都城市都北町5070番地 |
設立 | 1948年(昭和23年)3月10日 |