
豊富な経営支援ノウハウを駆使したコンサルティングで、様々な事業課題を解決!伴走型支援を強みとする企業経営のベストパートナー
この企業について
累計取引実績1677社!14期連続黒字を達成!営業・人事・財務の3本柱でコンサルティング事業を展開

「コンサルティング」とは、簡単に言うと、企業が抱える悩み事や困り事の解決をお手伝いする仕事です。
例えば、「営業商談をするためのアポイントがなかなか取れない」「事業部を強化するために必要な人材が採用できない」「経営状況を改善するための業務効率化やコスト削減の良い方法はないだろうか」…。
企業が抱える様々な課題に対して、営業・人事・財務の3軸から解決策を提案し、成長を支援するのが私たちエッジコネクションの仕事です。
取引先となるクライアント企業は全国に広がっており、業種業態や企業規模も様々。主に手がけているのは、《営業・人事・財務に関わる課題解決》のコンサルティングです。営業効率を改善することを中心に、営業戦略設計・テレマーケティング・海外マーケティング・商談代行・各種研修・経営コンサルティング・人材紹介・M&A仲介など。これまでに蓄積してきた経営支援ノウハウを駆使して、総合的なサポートを行っています。
当社の特長であり強みは《伴走型支援》。ご依頼いただいた課題を解決して終わりの一時的なサポートにとどまらず、創業期→成長期→安定期→拡大期→成熟期といった事業ステージに応じたサポートを、サイドバイサイドで寄り添い、継続して行えることです。累計取引実績1677社、継続取引売上構成比80%という数値は、当社の各種支援サービスやコンサルティングが、確かな成果でお客様の期待に応え、信頼を獲得している証し。おかげさまで業績も順調です。創業から20期目を迎えている現在、9期連続増収・14期連続黒字を達成し、右肩上がりの成長を続けています。
延岡から全国の企業を営業支援!宮崎インサイドセールスセンターの開設は、延岡市が企業誘致にかける熱意と代表大村の地元貢献への想いがクロスして実現

実は、代表取締役社長の大村は延岡市出身(延岡高校卒業)。宮崎インサイドセールスセンター開設のきっかけは、市から企業誘致の声をかけられたことでした(担当者は大村の小中学校時代の同級生だったという偶然も!)。活気ある街づくりを目指して企業誘致に取り組む延岡市の熱意、補助制度等の受け入れ体制の手厚さ、そしてなにより大村自身の「地元延岡の地域活性化に貢献したい!」という想いから、延岡市と立地協定を締結。2015年に宮崎インサイドセールスセンターは開設されました。現在は、2022年に開業した延岡駅西口街区ビルに移転。新しく快適なオフィス環境で40名のスタッフ(地元採用を中心に他Uターン者など)が活躍しています。主に担当しているのは、全国のクライアント企業向けの営業支援サービスです。具体的には、商談のアポイントを効率的に取れていないクライアント企業に代わって、当社のコールセンタースタッフが電話を用いたテレマーケティングでアポイントを獲得。クライアント側の営業担当につなぐまでの業務を担っています。
宮崎インサイドセールスセンターは、単に依頼された発信業務をこなすだけのコールセンターではありません。クライアントの事業や商品、営業方針をしっかり理解した上で、「どのエリアの、どんな企業に、どのような会話でご案内すべきか」という営業アプローチの戦略設計の段階から関わり、架電リストやトークマニュアルを作成。プロジェクトを担当するチーム体制を整えてテレマーケティングを実施しています。クライアントに寄り添い、一歩入り込んだ営業支援ができることが自社コールセンターならではの強み。またアポイント獲得を目的としながらも、架電先とのコミュニケーションで得られた潜在的なニーズなど、次の営業活動につながる有効な情報も報告・共有。現場の声を活かした+αの価値提供ができる点も、全国のクライアント各社から期待と信頼を寄せられる理由となっています。
今後も業務拡大と人員拡大に取り組んで拠点を大きくし、新たな雇用創出で地元に貢献していく方針です。また代表の大村は、子どもたち向けキャリア教育への参加依頼を受けることも多く、市内小学校で色々な仕事を説明する職業講演や市内中学生が延岡の未来の街づくりを考える生徒会サミットでの登壇などにも積極的に取り組んでいます。さらに2025年1月には、Jリーグ昇格を目指す地元社会人サッカークラブ「FC延岡AGATA」のゼネラルマネージャー補佐に就任。企業経営者としての知見を活かし、延岡の地域活性化に寄与する機会はこれからますます増えそうです。
ワークライフバランスを重視!女性活躍を応援!素直さと挑戦心を併せ持つ人が活躍できる私たちの職場風土

東京本社、宮崎インサイドセールセンター、そして2023年には福岡支社を開設して、現在3拠点体制。今後も、営業・人事・財務の3本柱を中心とした事業支援サービスや経営コンサルティングで、クライアント各社に貢献し、さらなる成長・発展を目指して伴走するベストパートナーであり続けたいと思っています。2023年からは、「人材紹介事業」と「海外企業の日本進出支援事業」を新たに立ち上げ、コンサルティング領域をさらに拡大中です。
職場環境づくりでは、ワークライフバランスを重視し、社員のライフステージが変化しても安心して長く働ける環境整備に注力しています。オンとオフをしっかり切り替えるためのお休みは、完全週休2日制(土日祝)。業務の効率化と時間の有効活用は全社をあげて意識高く取り組んでおり、20時以降は強制退社が当社のルールです。
また女性活躍を積極的に支援。例えば、社内でも数多く活躍しているママさん社員は、お子さんの急な病気でお休みや勤務時間の変更を余儀なくされることが少なくありません。その点、当社では急な事情による勤務変更にも柔軟に対応。独自の「社内発注制度」で、仲間が積極的に業務カバーに入る体制が整っているのでママさん社員も安心して働くことが可能です。また有休取得の際も理由を一切聞かないようにしており、まわりに遠慮をすることなく有休を取りやすい雰囲気づくりを大事にしています。ほか社内コミュニケーションの活性化に一役買っているのが、レクリエーション費用補助。これは3人以上で食事会などを行う場合、毎月一人3000円を会社が補助する制度です。お互いに親睦を深める機会として、各拠点(東京・福岡・宮崎)でおおいに活用されています。
採用活動において私たちが求めるのは、まず素直さ。教えられる業務知識や仕事の指導・アドバイスを真っ直ぐに受け止め、学び取ろうとする素直な心です。また当社では、全国の様々な業種や企業を支援するプロジェクトに携わることになりますから、いろんなことに興味を持ち、新しいことへの挑戦を楽しめる人ほど、成長・活躍できると思います。「素直さ」と「挑戦心」を併せ持つ皆さんとの出会いを楽しみにしています。
企業データ
社名 | 株式会社エッジコネクション |
---|---|
本社所在地 | 延岡市幸町3-101 延岡駅西口街区ビル2F(宮崎インサイドセールスセンター) |
設立 | 2007年1月 |