システムエンジニア・プログラマを目指して、一直線に突き進んだ私の地元就職

𠮷谷さん 佐土原高校出身

小学生でパソコンの楽しさを知り、高校で情報技術を学び、アイティーシェルパで念願のプログラマに

将来、システムエンジニア・プログラマになりたいと思ったのはいつごろですか?

小学生のときです。私は、幼いころからパソコンに慣れ親しんでいました。小学校ではパソコンクラブにも入っていて、パソコンを使って遊ぶ楽しさやつくる楽しさを知るようになったことがきっかけです。ちなみに母の職業もプログラマだったので、「将来は、私も母のようなパソコンに関わる仕事がしたい」という想いを当時から持っていました。佐土原高校の情報技術科に進学したのもその想いをかなえるため。プログラミングをはじめ情報系の知識と技術など、自分が学びたいことを学べる高校生活は充実!部活動は国際交流部に所属していました。

特に思い出深いのは、3年生のときに1年間をかけて取り組んだ卒業課題制作。佐土原高校のマスコットキャラクター「サくじら」と一緒に記念撮影ができるスマホ用写真アプリ『ARサくじら』を制作したことです。しかも、自分の手でアプリ開発をやり遂げて終わりでなく、先生たちの力を借りて世の中にリリース!家族、親戚、友人にも私の作品として自慢できる貴重な経験をすることができました。

高校卒業後に、進学でなく、就職の道を選んだのはなぜですか?

もちろん、大学や専門学校に進学する選択肢もありましたが、基礎は高校で学びましたし、次は社会に出て実際の仕事を経験しながら学ぶことの方が将来の自分のためになると考えたんです。それが「システムエンジニア・プログラマになりたい」というこれまで私が目指してきたことをかなえる一番の近道でもありましたから。

また、「就職は県内で」と決めていました。大好きな家族と離れたくなかったんです。県外に出てしまうと、何かあった時にすぐ駆け付けることもできませんよね。やっぱり、住み慣れた地元が安心!そんな理由で、宮崎で就職する道を選びました。

アイティーシェルパさんとの出会いについて聞かせてください

出会いは、高3の夏。宮崎県主催の就職イベントでした。福岡本社のIT企業で、宮崎支社勤務の高校生新卒採用。先生から「佐土原高校卒の先輩もいるんだよ」と聞き、まず親近感を持ちましたね。人事担当の方の会社説明を聞き、その方からも話を聞かせてもらって感じた第一印象は、堅苦しい雰囲気がなく、親しみやすい会社だなということ。良いことも悪いことも、包み隠さず正直にお話してくれたことも好印象でしたね。また事業として手がけるリアルタイム動画配信システムの開発などは、TikTok、Instagram、YouTubeなどを日常的に見ているど真ん中世代の私にはイメージがしやすく、わかりやすかったことから「この会社でプログラマとして頑張ってみたい!」と思い、就職を決めました。

ユーザー視点のプログラム作成、スピーディーな報連相、レビュー100超え…プログラマ1年目は学びと経験の連続!

現在、ご担当しているお仕事内容についてお聞かせください

システム開発部に所属するプログラマとして宮崎支社に勤務しています。ライブストリーミングシステムやECシステムなど、社内ではさまざまな開発プロジェクトが動いています。プロジェクトリーダーであるシステムエンジニアのもと、プログラマ、ネットワークエンジニア、データベースエンジニア、Webアプリケーションエンジニアなど、各エンジニアが必要とされる開発工程に応じてプロジェクトに参加し、専門技術を発揮。1つのシステムを作り上げていくというのが、当社の開発スタイルです。

現在、私はプログラマとしてリアルタイム動画配信サイトの開発プロジェクトに参加しています。担当しているのは、配信者側が操作する管理画面のプログラム作成。例えば、視聴者数はどれくらいか。誰が視聴しているか。課金サービスの利用者状況はどうなっているかなど、動画配信の裏側でいろんな情報を管理する画面を作成するプログラミング業務です。私はまだまだ新米ですから、プログラムを作成してリーダーに提出→チェックや改善のアドバイス→プログラム修正→再提出というやりとりを繰り返しながら、担当するプログラムを仕上げています。

日々の仕事に取り組む上で、大切にしていることはありますか?

当社が開発・納品したシステムを使うお客様にとっての使いやすさ、見やすさ、わかりやすさなど、ユーザー視点を大切にしたプログラム作成を常に心がけて取り組んでいます。とは言え、プログラムを作成しているときは、この画面デザインが見やすいだろうとか、この機能があれば便利だろうとか、自分の感覚や考えを優先してしまいがち。社内チャットで先輩エンジニアから助言やヒント、アドバイスをもらうことで、気づかされることが多々ありますね。担当業務やプロジェクト全体をロスなくスムーズに進めるためにも、わからないことは一人で悩まずにチャットで先輩にすぐ質問する、アドバイスをもらったらすぐ見る、すぐ返信するなど、スピーディーな対応も日々心がけています。

入社1年目を振り返って、自分自身の成長を感じていますか?

タフになりました(笑)。
それは新人研修中に社内向けの見積システムを開発することになり、要件定義から開発まで全ての行程を担当したときのことです。研修であっても私にとっては初仕事という緊張の中、開発に取り組みました。指示のもと、自分なりに修正して先輩エンジニアのチェックを受け、修正して再提出。上記でもお話ししましたこの確認作業をレビューと言います。このときの先輩から私へのレビューは、ほぼダメだしでした(涙)。提出してはダメだし、提出してはダメだしを繰り返し、最終的にはレビューの数がなんと100以上に!社内でも新人レビューのこの数は今までになかったらしく、私は嬉しくない新記録を打ち立ててしまいました。正直、キツかったのですが、それ以降の担当業務で受けるレビュー数が、社内でも多いと言われる60~70でもキツくない。むしろ、私、成長してる!と思えるくらいタフになりました(笑)。

ちなみに、100を超えるレビューをくれたのは社内でもエース級の佐土原高校卒の先輩エンジニアでした。そんな私でも、今では動画配信システムの画面レイアウト修正や、リファクタリング(※)も任せてもらえるようになり、日々成長を感じています。

※リファクタリング:プログラムの動き方は変えずにコードを整理して、誰からも見やすく、理解しやすくすること

いろんな会社や仕事を見て、聞いて、知った分だけ、将来の選択肢は増えると思う

休日はどんな過ごし方でオンとオフを切り替えていますか?

友人とドライブに出かけたり、好きなアニメを見たりして、リフレッシュしています。特に今、ハマっているのが社内のカフェスペースにも設置されているダーツ。楽しすぎて、マイダーツを購入するほどハマっています(笑)。

今後の目標を聞かせてください

指示を受けて取り組むプログラム作成は、ひと通りこなせるようになっていますが、得意分野と不得意分野もあります。Webサイト作成でよく用いられるPHPというコンピュータ言語を使ったプログラム作成は得意なのですが、動きのあるサイト作成に必要なJavaScriptという言語がちょっと苦手。得意は伸ばして、苦手を克服するが成長テーマです。また新しい技術もどんどん出てきますから、自分自身をバージョンアップすることも必要。最新技術を学び、習得して、自分にできることをもっともっと増やしていきたいですね。

社内、目の前には、尊敬する、そして目標とする先輩エンジニアもいます(100回を超えるレビューをくれた先輩です)。いつか先輩みたいなオールラウンドに活躍できるエンジニアになりたい!それが今の私の目標です。

就職や進路を考える高校生に向けてメッセージをお願いします

私自身は、一直線に突き進んだ就職活動でしたが、高3の就職活動の時期は、いろんな会社や仕事を知ることができる貴重な時期です。せっかくなら、たくさんの会社や仕事を見て、聞いて、その中から自分に向いている仕事や雰囲気がマッチする会社と出会ってほしいなと思います。自分が将来進む道を決める大事な18歳の選択になると思いますが、みなさんが自分らしさを生かせるベストな選択ができるよう応援しています!

インタビュートップへ